サプリメント

【セラミドミックス】こばとも先生(皮膚科医小林智子)監修!乾燥肌の味方セラミドサプリ【ドクターレシピ】

 

♡この記事は約2-3分で読めます♡

小林智子(こばとも)先生とは

皮膚科専門医・医学博士。普段は皮膚科で診察をしながら、同志社大学アンチエイジングセンターにて糖化についての研究を行っています。

1985年生まれ。日本医科大学医学部卒業。
名古屋大学皮膚科入局、同大学大学院博士課程修了。
2015年にアメリカ Northwestern大学でポストマスターフェローとして、皮膚科の臨床研究に従事。
アメリカから帰国後に食事と健康に関してレシピや情報などを医学的な立場から発信する「ドクターレシピ」を監修。
2016年長男、2019年次男をアメリカにて出産。

セラミドミックスとは?

セラミドミックスとは、皮膚科医の小林智子さん(こばとも先生)が監修されたセラミドを補給できるサプリメントです。

原材料名
マルトデキストリン(国内製造)、セラミド含有米胚芽抽出成分/シクロデキストリン、ビタミンE、ビタミンD

セラミドってどんな成分?

セラミドは「角層の細胞間の隙間を満たしている細胞間脂質の主成分」です。

簡単にいうと、お肌の細胞の隙間にある

  1. 水分保持機能(水分をしっかりとはさみこみ、水分が蒸散するのを防ぐ)
  2. 肌のバリア機能(ウィルスやアレルゲンなどが体内に侵入するのを防ぐ)

を持った物質のことです。

セラミドが大事な理由

体内のセラミド量が減少すると、皮膚の水分保持機能やバリア機能の働きが低下します。

すると肌は乾燥し、肌荒れを起こしやすい敏感な状態に傾いてしまいます。

また、セラミド不足の乾燥した肌を放置するとシワやハリ不足などの肌悩みの深刻化に繋がることもあります。

加齢やストレス、乱れた食生活で減少しがちなセラミドを、サプリで補うのは大切なのです。

セラミドミックスの特徴

今回紹介したセラミドミックスの特徴は3つ。

さっと溶けて料理や飲み物に手軽に取り入れられる。

無味・無臭でさっと溶けるのでスープやドリンクに混ぜて飲める。

子供にも優しい設計のため家族みんなで飲める。

米由来の植物性セラミドに加え美容と健康に嬉しいビタミンDとEを配合。
※小麦、卵、乳成分は使用していない

高品質の米芽由来セラミドを採用。

米ぬかと米胚芽から抽出、精製した世界初食べられる”米由来のセラミドを採用”(メーカー調べ)
セラミドの合成力に関わる成分(βーSG)が多く含まれていることが特徴。

実際飲んでみた感想

無味無臭とありましたが、直接口に入れて飲むと粉ミルクみたいな、ほんのり甘みがある感じがしました。(全然嫌な感じではなく)

お茶などに混ぜると記載の通り全く味は感じませんので飲みやすいと思います。

 

Aina
Aina
きっと先生は、多忙な中育児もして、産後めちゃくちゃ足の裏が乾燥してシーツに引っかかって痛いとか、子供優先で自分は気がついたらカサカサとか、世のママたちと同じ経験をしてるからこ『色々飲む暇なんてない!1個ですませたい!』を形にしてくれたのかなと思いました。
栄養成分表示(1本1.5gあたり)

エネルギー:5.81kcal
タンパク質:0.0002g
脂質:0.009g
炭水化物:1.431g
食塩相当量:0.0002g
ビタミンE:4.2mg
ビタミンD:2μg
米由来グルコシルセラミド:1.8mg